2008年03月15日

やめてね、イオン飲料 その2

さて、イオン飲料が「体に良い飲み物」というのは、大きな誤解だというお話の続きです。

その誤解が子供達にどれほど悪影響を与えているのかを、ぜひご理解下さい。

イオン飲料が体に良いと思い込んだお母さん達は、日常的に子供達に与えてしまいます。

どれだけ与えても「水より体に良い」ものだし、子供もいつも欲しがるようになりますからね。

のどが渇いたとき、汗をかいたとき、風呂上がり、それから、何でもないとき。

結局いつでもどこでも。

お子さんと外出されるとき、バッグの中にイオン飲料を常備してはいませんか?

歯は、pH5.4以下でエナメル質が溶け始めます。

イオン飲料のpHは、3.6〜4.6です。

ほ乳瓶でイオン飲料を与えられ、そのまま眠らされる子供達は、、、もうおわかりですよね。

普通の状態の子供達にイオン飲料を飲ませると、電解質が高くなり、さらにのどが渇くということ、ご存知でしょうか。

飲んでものどが渇くので、たえずイオン飲料を飲まなくてはいられなくなります。

やめてね、イオン飲料 その2
写真はイオン飲料500ml中に含まれる砂糖の量です。

結果、日常的に大量の砂糖をとることになります。

むし歯はもちろん、肥満、食欲不振、さらには糖尿病など、子供の成長に大きな影響を与えてしまうのです。

最近、児童や若者が昏睡などを起こす重度の糖尿病になってしまう「ペットボトル症候群」が問題になっています。

もちろんイオン飲料も無関係ではありません。

それでも、日常的に子供に飲ませますか?

高熱時の軽度の脱水時に一時的に飲ませることは否定しませんが。

子供が飲み物を欲しがったときですか? 「水」をお勧めします。


同じカテゴリー(砂糖について)の記事画像
身体にいい砂糖、、?
砂糖無添加の砂糖? その2
砂糖無添加の砂糖?
やめてね、イオン飲料
同じカテゴリー(砂糖について)の記事
 身体にいい砂糖、、? (2008-04-30 17:27)
 砂糖無添加の砂糖? その2 (2008-04-14 08:59)
 砂糖無添加の砂糖? (2008-04-13 08:05)
 やめてね、イオン飲料 (2008-03-14 21:09)
Posted by タービンタービン at 08:14│Comments(6)砂糖について
この記事へのコメント
へぇ~ 勉強になります。
うちに娘がいますが、夏場 外に出る機会があるときには与えていました。 今は水ばかりですが、教えてもらってよかったです。
Posted by n-style at 2008年03月15日 08:27
わたしの父は、ポカリの飲みすぎで糖尿になりました。

夏は、お茶や、麦茶の方がいいですね。
Posted by 行司行司 at 2008年03月15日 09:35
私はカフェインゼロの三年番茶…有機栽培 無農薬…を愛飲させています。
煮出したりする茶葉はより含有する様々なものがでてくるので…専門家ならではのブログ心より感謝いたします。
歯に関する嘘 本当?が渦巻いています。ブログで拝見できればありがたいです。
Posted by ほんわか at 2008年03月15日 18:25
n-styleさん、コメント有り難うございます。
子供達のむし歯は全体としては以前より減ってきてはいるのですが、全くむし歯がない子と、状態がひどい子の差が顕著だといわれます。
大きな要因としてイオン飲料が疑われます。気を付けて下さいね。
行事さん、いつもありがとうございます。
お茶、麦茶はいいですね。
ほんわかさん、無農薬ならもっと良いでしょうね。
歯に関する嘘本当、、ですか。
なかなか難しいですね。
いろいろな本があふれていますからね。
結構首をかしげるような意見も多いんですが。
Posted by タービンタービンタービンタービン at 2008年03月15日 20:01
はじめまして。足あとから来ました。
 身体に良いというキャッチフレーズにすぐ飛びつく傾向がありますね。正しい情報を見つけることが難しくなっていると思います。自己責任でしょうか・・・?ブログから専門家の情報をいただけて有り難く思います。これからもおじゃましますので、宜しくお願いします。
Posted by ばーば ほろすばーば ほろす at 2008年03月19日 10:09
ばーば ほろすさん、ご訪問ありがとうございます。
健康ブームは悪いことではないと思いますが、
健康お手軽商品や情報があふれていますよね。
健康的な生活は、食生活とか運動とか、
地味な、もしくは地道なものだと思います。
ブログは初めてで、3月から始めたばかりですが、
歯科医として役に立つ情報を発信できれば幸いです。
今後もよろしくお願いします。
Posted by タービンタービンタービンタービン at 2008年03月19日 11:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。