2008年03月18日

歯並び

歯並び


きれいな歯並びですね。照明のせいでやや黄色が強いですが。
皆さんも、時々鏡の前でイーッと歯や歯ぐきのチェックをしてみて下さい。
むし歯はありませんか?
磨き残しはありませんか?
歯と歯の間の歯ぐきは腫れたりしていませんか?

ところで、歯って歯ぐきの上にまるで石ころを並べたみたいに付いていると
思われている方がいらっしゃいます。
違うんですね。見えている部分は歯の一部にしかすぎません。
歯並び
左の写真は、大人の歯の透明模型です。
歯ぐきに隠れて、ずいぶん長い根っこがあるのが
お分かりだと思います。
もちろん根っこの部分は骨に覆われています。
歯並び








右の写真は、3歳くらいの乳歯の透明模型です。
子供の歯の根っこも長いでしょう。
ほとんどの方は生え変わるとき抜けた子供の歯しか見る機会がないですからね。
生え変わるときは、下から大人の歯が子供の歯の根っこを溶かしながら生えてきます。
だから生え変わりで抜けた子供の歯にはほとんど根っこがありませんね。

よく見ると、子供の歯の根っこのすぐ下には、もう大人の歯が作られ始めているのがわかりますか。
6〜12歳にかけて生えてくる大人の歯が、もう骨の深い部分で作られているんですね。
バランスの良い食生活は、次に生えてくる大人の歯のためにも大事なんですよ。




同じカテゴリー(歯並びについて)の記事画像
大きくなっている歯
小学生が気にするもの
舌の悪い癖?
舌の定位置チェック
この子の問題の問題?
唇を噛むクセ
同じカテゴリー(歯並びについて)の記事
 大きくなっている歯 (2008-07-30 22:40)
 小学生が気にするもの (2008-07-28 20:46)
 舌の悪い癖? (2008-05-18 00:30)
 舌の定位置チェック (2008-05-17 10:09)
 この子の問題の問題? (2008-03-19 19:24)
 唇を噛むクセ (2008-03-17 08:23)
Posted by タービンタービン at 13:21│Comments(0)歯並びについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。